東京都内のエリアごとの稼ぎ方【三軒茶屋編】

今回は、住みたい街ランキングでも常に上位に位置する街、

「三軒茶屋」

でのタクシー営業方法についてご紹介します。

三軒茶屋ではどのように営業をすることで、効率的に売上を出すことができるのでしょうか?

動画と合わせ、ぜひこの記事も最後までご覧ください。

三軒茶屋ってどんな街?

三軒茶屋といえば、オシャレなお店やカフェなども多く、住みたい街として常に人気のエリアとして知られています。

そのため、若年層の方や、お買い物客などがメインの客層となります。

若干ではありますが、ビジネスマンのタクシー利用もあるので、さまざまな層の方がタクシーを利用する少し特殊なエリアでもあります。

三軒茶屋のオススメの使い方とポイント

まず、動画の中では、246を使って郊外までお送りし、三軒茶屋を通過して都心に戻る場面を想定しています。

その際に、ただ単に三軒茶屋を通過するのではもったいないので、お客様を都心向きで乗せた状態で乗せるためにはどうすればよいのかについて、ご紹介しています。

そんな場面での、三軒茶屋のオススメの使い方とポイントについて、ご紹介します。

三軒茶屋で覚えておくべきポイント

三軒茶屋を流す際に、よく言われるポイント、覚えておくべきポイントは以下のようなイメージです。

・246沿い
→左をキープしながらゆっくりめに。信号の先頭を取ることを意識する。

・世田谷線の三軒茶屋駅
→始発なので人が出てきやすい。

・動画の中の9分30秒あたりで紹介している場所
→三軒茶屋の中で非常にアツいポイント。ここを通るための小さめのグルグル拳。

・朝方の246沿い
→恵比寿や目黒など、電車で行きづらい場所へのタクシー利用者が多い。

・動画の中の14分あたりのところ

・茶沢通り沿い
→両サイドに店舗が多く、反対車線から乗ってくることも多い。買い物をして荷物が多い人はタクシーで変えることがよくある。

・ゴリラビルのファミリーマート
→指示されやすいポイント。

・世田谷郵便局

・淡島通り沿い
ここに入るためのグルグル拳を動画でお伝えしています。

・キャロットタワーを過ぎたあたり
→昼間は買い物、夜は飲み客が多い。

これらは、このエリアで特に乗るポイントですので、ぜひ覚えておいてください。

1つ目と2つ目のハイブリット型のグルグル拳がメインに。

動画では、全部で3つのグルグル拳をご紹介しています。

この中でも、1つ目の、

・三軒茶屋の交差点を茶沢通りに入り、その後西友のところを左に入って、また世田谷通りに戻る小さめのグルグル拳

と、3つ目の

・世田谷通りと246の三角地帯を通るグルグル拳

がメインのグルグル拳となり、この2つを組み合わせたハイブリット型のグルグル拳が、三軒茶屋エリアでは乗りやすい流し方です。

三軒茶屋にはどんなお客様が多い?

三軒茶屋は、若年層、主婦、ビジネスマンなどが幅広くいる、東京都内でも特殊な街です。

ビジネスマンは、どちらかというと飲食終わりの利用が多く、打ち合わせ目的の移動はほとんどありません。

また、午前中の時間帯は、ビジネスマンが内向きに入っていくこともあります。

高速道路が近いので、霞が関方面への移動が多いのも特徴です。

三軒茶屋を営業する際の接客のポイント

三軒茶屋エリアには、若年層、主婦、ビジネスマンなど幅広くいる、特殊な街です。

お買い物客の場合には、買い物が終わったあとに家までお送りするというケースもよくあります。

また、ビジネスマンは、タクシーに普段からよく乗っていることが考えられます。

その際は、お客様自身がいつも使うルートがあると考えられるため、これは三軒茶屋エリアに限ったことではありませんが、目的地を聞いた後に必ず、お客様自身のご希望のルートをお聞きしましょう。

これを怠ってしまい、自分なりのルート、もしくは目的地をナビに入れて走行してしまうと、いつもより料金が高かったり、時間がかかったりして、お客様からクレームをもらってしまうなどのトラブルにも発展しかねません。

ですので、

「ご希望のルートはございますか?」

などと一言添え、もしもない場合には、こちらからルートを提案し、目的地まで走行するようにしてください。

たとえ、お客様がタクシーに慣れていない人であっても、ドライバーの勝手な判断でルートを決めるのは、あまり誠実とはいえません。

ですので、どのエリアでも同様に、お客様に希望のルートをお伺いするというのは、ぜひ徹底してください。

また、もしも新人の頃などで、道がわからない場合には、自分の知識レベルを事前にお伝えすることも大切です。

その結果、

「わからないならいいや」

と言って、別のタクシーに乗り換える人も中にはいますが、わからないまま走行し、後々トラブルに発展するよりはずっとましです。

目的地まで安全に送り届けることはもちろん、お客様に気持ちよく乗車していただけるように、こうした細かいところまで徹底するようにしていきましょう。

売上を上げているドライバーは、こうしたところまで抜け目なく徹底している傾向にありますので、ぜひ頭に入れておいてください。

三軒茶屋を営業するオススメの時間帯

こちらの動画の流し方をするオススメの時間帯は、13時〜18時ごろです。

オフィスなどはほとんどないエリアですので、買い物客が主な客層とンなります。

また、夜の営業方法に関しては、ステップ2でお送りしますので、そちらも合わせてご覧ください。

詳しくは動画をご覧ください!

今回は、三軒茶屋エリアでの営業方法について、ご紹介してきました。

三軒茶屋は、なるべくお客様を乗せた状態で都心に戻るために通過したいエリアです。

そのための流し方について、動画の中では詳しくご紹介していますので、この記事と合わせ、ぜひ動画に関しても何度も何度もご覧いただければと思います。

【東京タクシー業界に興味を持っている貴方へ】

・50万以上稼げるって聞くけど本当?
・17日間の休みがあるって本当?
・大手企業に入れば絶対に稼げるの?
・年齢は関係ないの?
・今の時期はやめた方が良い?
・どんな資格が必要なの?費用はどうするの?
・事故などのリスクは?

などの悩み事はありませんか?
東京タクシーはしっかりとした知識を身に着ける事によって良い仕事となりますが、
知識や情報を取得せずに転職をすると大変な事になりかねません。

そこで、東京タクシーを攻略する為の相談窓口を用意いたしました。
長く安定的に高収入を得る為の知識を獲得する事ができます。

転職支援サービス「タクサポ」を見る

未経験者が最速で50万目指す為の動画シリーズ

転職支援サービス「タクサポ」を見る

100万越えドライバーによる東京タクシー攻略シリーズ

転職支援サービス「タクサポ」を見る

新しい記事

キーワード