東京都内のエリアごとの稼ぎ方【新宿東口編】

タクシードライバーのための、東京都内のエリアごとの稼ぎ方。

今回は、

「新宿東口」

を徹底攻略していきます。

新宿東口ではどのように営業をし、どのように街を回れば、効率的に稼ぐことができるのでしょうか?

それでは今回も始めていきましょう!

新宿東口ってどんな街?

新宿西口は企業が多く、ビジネスマンの多いエリアですが、東口のエリアには、

  • ・日本一の歓楽街で眠らない街として知られる歌舞伎町
  • ・さまざまな種類の飲食店
  • ・百貨店
  • ・ブランドショップ
  • ・ショッピング
  • ・カラオケ
  • ・映画館などの娯楽施設

 

などがたくさんあり、西口とはまったく雰囲気が異なります。

そのため、若い年齢層も多く集まる上、東京都外からも多くの人が集まるエリアとなっています。

さらに、新宿に人が多く集まることを証明するデータとして、

「新宿駅の乗降客数が全路線合計で約342万人(2015年)」

という世界一に認定されたギネス記録があります。

それくらい、新宿には毎日多くの人が行き交っているということです。

その他にも、新宿駅は高速バスの本数が多いことでも知られており、南口にあるバスタ新宿は、日本各地へとつながる交通ターミナルとしての役割を果たしています。

こういったことから、新宿駅は「世界一のターミナル駅」とも呼ばれています。

新宿東口のオススメの使い方

そんな特徴をもつ新宿東口では、どのように営業をすれば、効率的に稼いでいくことができるのか?

ここからは、新宿東口のオススメの使い方について、ご紹介していきます。

新宿だけで営業をする人がいるくらい、お客様が多いエリアです。

冒頭でもご紹介したように、多くの人が行き交うこのエリアでは、「新宿だけで営業をする」というドライバーもいるくらい、人が集まるエリアです。

ここからはタクシードライバーとしての偏見も入った話になってしまうのですが(笑)

人の層もさまざまで、

・ビジネスマン
・お姫様(キャバ嬢)
・王子様(ホスト)
・飲み客(泥酔)
・買い物客
・観光客

などが街を行き交っています。

また、東と西で客層が異なるのも特徴で、企業が多く集まる西側では、ビジネスマンが比較的多くタクシーを利用します。

時間帯も関係なくお客様を乗せることができるため、うまく新宿を使うことで、確実に、そして効率的に、売上を上げていくことが可能になります。

新宿まで来たら新宿でお客様を乗せて街を離れましょう。

お客様を新宿で降ろしたら、新宿でまたお客様を探すようにしましょう。

時間帯関係なくお客様がいるエリアですので、高い確率でお客様を乗せることができます。

そんな新宿を空車で離れるのはもったいないので、必ず再度お客様を探し、お客様を乗せてから、街を離れるようにしましょう。

新宿東口の主要ポイントを抑えておきましょう。

ここからは、新宿東口エリアの主要ポイントを画像つきでご紹介していきます。

ここで紹介する主要ポイントは、お客様をよく乗せられる場所でもあり、また、お客様から「ここに行って」と指定される場所でもあります。

最低限ここを抑えておくことで、新宿での営業を安心して行うことができるようになります。

  • ・知っておいていただきたい建物・ビル
  • ・知っておいていただきたい交差点名

 

の順でご紹介していきますので、是非しっかりと覚えていただければと思います。

Googleマップより、写真を拝借させていただいております。

知っておいていただきたい建物・ビル

まずは、新宿東口エリアでの絶対に知っておいていただきたい建物・ビルです。

※あくまでもタクシードライバー目線での写真になりますので見辛い写真もございます。

1、<四谷警察署>
新宿 稼ぎ方
2、<新宿アルタ前>
新宿 稼ぎ方
3、<新宿御苑>
新宿 稼ぎ方
4、<歌舞伎町ドン・キホーテ>
新宿 稼ぎ方
5、<風林会館>
タクシー 稼ぎ方
6、<ホテルグレイスリー新宿>
新宿 稼ぎ方
7、<新宿駅東口>
新宿 稼ぎ方
8、<新宿文化センター>
新宿 稼ぎ方
9、<新宿ビックロ>
新宿 稼ぎ方
10、<プリンスホテル新宿(西武新宿駅)>
新宿 稼ぎ方
11、<新宿伊勢丹タクシー乗り場>
新宿 稼ぎ方
12、<ハローワーク新宿(新宿職業安定所)>
新宿 稼ぎ方
13、<東京女子医科大学病院>
新宿 稼ぎ方
14、<バスタ新宿(新宿駅南口)>
新宿 稼ぎ方
15、<国立国際医療センター>
新宿 稼ぎ方

 

以上が、新宿東口エリアで絶対に知っておいていただきたい15の建物です。

新宿東口エリアで知っておいていただきたい交差点名

続いて、新宿東口エリアでの絶対に知っておいていただきたい交差点名です。

1、<新宿5丁目交差点>
新宿 稼ぎ方
2、<新宿伊勢丹タクシー乗り場入り口>
新宿 稼ぎ方
3、<若松町交差点(大久保通り)>
新宿 稼ぎ方
4、<新宿7丁目交差点(東新宿駅)>
新宿 稼ぎ方
5、<新宿大ガード西交差点(靖国通り×小滝橋通り)>
新宿 稼ぎ方
6、<河田町、東京女子医大北交差点(女子医大通り入り口)>
新宿 稼ぎ方
7、<抜弁天交差点>
新宿 稼ぎ方
8、<四谷四丁目交差点(新宿通り×外苑西通り)>
新宿 稼ぎ方
9、<新宿三丁目交差点(明治通り×新宿通り)>
新宿 稼ぎ方
10、<四谷三丁目交差点(新宿通り×外苑東通り)>
新宿 稼ぎ方
11、<富久町西交差点(靖国通り×外苑西通り)>
新宿 稼ぎ方
12、<新宿5丁目東交差点>
新宿 稼ぎ方
13、<住吉町交差点(曙橋駅)>
新宿 稼ぎ方
14、<新宿2丁目仲通り交差点>
新宿 稼ぎ方
15、<東京医大通り入り口>
新宿 稼ぎ方
16、<北新宿百人町交差点(職安通り×小滝橋通り)>
新宿 稼ぎ方

 

以上が、新宿東口エリアで覚えておいていただきたい交差点16箇所です。

とても多いですが、これを覚えてしまえば安心です。

新宿東口・西口に共通した交通ルール

ここからは、新宿東口・西口に共通した、知っておくべき交通ルールについて、画像を交えながらご紹介します。

細かな交通ルールを知らないと、この場所に差し掛かったときに違反をしてしまったり、最悪の場合、焦って事故を起こしてしまう可能性もあります。

そういったことを未然に防ぐためにも、交通ルールはしっかりと抑えておきましょう。

右折禁止なので気をつけていただきたいポイント

1、<西新宿1丁目交差点(甲州街道×小滝橋通り)右折禁止7:00〜20:00>
タクシー 稼ぎ方
2、<新宿大ガード西(靖国通り×小滝橋通り)右折禁止7:00〜20:00>
新宿 稼ぎ方
3、<新宿5丁目交差点明治通りから靖国通り伊勢丹方面への右折禁止終日>
新宿 稼ぎ方

 

明治通りから靖国通りを右折したい場合は、

「ここで左に行かないと明治通りから靖国通りを右折できません」

新宿 稼ぎ方

明治通りから靖国通りを右折したい場合は、ここを左に行く必要があるので注意しましょう。

続いて、

「新宿大ガード東交差点の左折専用信号に注意する」

場所です。

新宿 稼ぎ方

この交差点では、一番左の車線が左折専用レーンなのですが、左折専用の矢印信号があるので注意しましょう。

 

以上が、新宿エリアで気をつけていただきたい交通ルールのポイントです。
よくタクシーが警察に捕まっている交差点なので、しっか覚えておきましょう。

新宿東口のお客様はどんな人が多い?

ここからは、新宿東口の特徴や、どんな人がタクシーを使うことが多いのかについて、ご紹介していきます。

お客様の特徴が分かることで、営業方法も変わってきますので、ここもしっかりと抑えておきましょう。

新宿全体の平均所得はどれくらい?

こちらのデータによると、2018年の新宿区に住む人(世帯)の平均所得は、

「約543万円」

でした。

参照元:年収・収入に関する総合情報サイト

これは、東京都内のすべての市区町村の中で8番目に高い額となっています。

また、年収ごとの割合としては、以下のとおりです。

他の地域に比べ、年収700万円以上の世帯が比較的多いことがわかります。

年収1000万円以上の人の割合も、他の地域に比べてかなり高いので、あくまでも平均所得は543万円ですが、その倍以上の所得をもつ人も新宿には多いということがわかります。

新宿東口のお客様は個人が多い?法人が多い?

新宿東口には、ビジネスマンから飲み客、観光客や買い物客など、本当にさまざまな層のお客様がいます。

だいたいの割合としては、

・法人3割
・買い物客3割
・飲み客3割
・観光客1割

このようなイメージです。

夜には飲み客が増えますが、中には泥酔している人もいます。

次の接客のポイントの見出しでもご紹介しますが、泥酔した人を乗せる場合には、いつも以上に丁寧な接客が必要になってきます。

新宿東口での接客のポイント

「どのような接客をするのか」ということも、売上を上げていくためには非常に重要です。

それによってお客様を逃してしまったり、クレームをもらってしまう可能性もあるからです。

では、新宿東口では、どのような接客を心がけることで、円滑な営業を行うことができるのでしょうか?

ここからは、新宿東口エリアでの接客ポイントについて、詳しくご紹介していきます。

自分の知識レベルを正直に伝えましょう。

*ここからお伝えする内容は、あくまでも独断と偏見の解釈ではありますが、私の経験や他のドライバーの実際の体験をもとに、新宿での接客のポイントをご紹介していきますので、ご了承いただければと思います。

新宿エリアには、タクシーを毎日使う、タクシー慣れをしているお客様が多くいます。

そういったお客様は、毎日決まったルートでタクシーを使うため、前回よりも料金が高かったりすると、

「いつもよりも高いんだけど」

といった感じで、クレームを言ってくる可能性があります。

なので、もしもまだ道に自信がないのであれば、走り出す前に、自分の知識レベルをお客様に正直に伝えましょう。

それで怒られることもありますが、道を間違えてから怒られるよりは激怒されるリスクは軽減できます。

必ず「走り出す前に伝える」というのがポイントです。

また、もしも目的地までの行き方に自信がないのであれば、お客様に

「ご希望のルート(行き方)はございますか?」

もしくは

「最短ルートをお調べいたしますのでナビをお入れさせていただいてもよろしいでしょうか?」

などと聞くようにしましょう。

お客様に言われた通りのルート通りに行けば、そこまで料金が高くなるということはなくなります。

たまに、

「急いでるからとりあえず行って!」

と言われる場合がありますが、そんな時は、お客様の指示に従い、言われた通りのルートで目的地に向かいましょう。

まれに、言われた通りに行ったのに
「いつもより料金が高い」
と怒られるということもありますが、その場合はたとえ理不尽だと思っても、ひたすら謝ってその場をしのぐことが大切です。

それが新宿の怖さです(笑)

どのエリアにもこういったお客様はいますが、新宿では比較的このようなお客様が多いので、それをあらかじめ理解しておいて、いざという時も動揺しないように心に留めておきましょう。

酔っている人にはより丁寧な接客を心がけましょう。

どのエリアでも同じですが、新宿では特に、酔っているお客様への対応には気をつけるようにしましょう。

たとえ泥酔していたしても、雑に対応をしたりはせず、

・きちんとあいさつをする
・丁寧な敬語を使う
・笑顔で対応をする

といったことを心がけてください。

また、酔っているお客様に関しても、上に書いた内容と同じように、

・いつも使っているルートがあれば教えてもらう
・ナビを使ってもいいかの了承を得る

などをしっかりと行うことが大切です。

理不尽に怒られる可能性もありますが、酔ったお客様が相手でも、

「いつも以上に丁寧な接客」

を心がけましょう。

仮に怒られたとしても、感情的にはならず、新宿ではよくあることだと割り切って、次の営業に影響が出ないよう気持ちを切り替えましょう。

(こういったことを繰り返す中で、徐々にメンタルを鍛えていきましょう!)

外国人が乗ってきても焦る必要はありません。

新宿には多種多様な人がいて、外国人がタクシーを使うことも多いです。

「英語が話せないから不安」と思われるかもしれませんが、外国人観光客は、言葉が分からないことが原因で怒ってくることはないのでご安心ください。

また、外国人のほとんどのお客様が行き先の地図や住所を持って乗ってくることが多いのですごく簡単です。

車内のナビ、またはスマートフォンのGoogleナビなどを使って、落ち着いて対応をするようにしましょう。

言葉が分からないから外国人は乗せられない、ということは全くありませんので、ご安心を。

新宿東口では「ひたすら謝る」心の広さも大切です。

新宿では、お客様に怒られることが他のエリアよりも比較的多く、

「なんで謝らなきゃいけないんだ・・・」

と思うこともあるかもしれません。

「なんて理不尽なんだ・・・」

と、感情的になることもあるかもしれません。

実際に、新宿での営業で精神的にダメージを負い、それだけでタクシーを辞めてしまう人も少なくありません。

しかし、この新宿での接客に慣れ、理不尽な対応をされても落ち着いていられれば、他のエリアに行っても接客でストレスを感ることはなくなります。

新宿を極めることは、タクシーという仕事が楽に感じられるようになるための近道とも言えます。

慣れるまでは大変ですが、めげずに新宿での営業を頑張れば成長を早めることができると思います。

私自身も、新宿での営業が嫌だった時期を乗り越えて今があります。

苦手なお客様が乗ってきても

「このお客様には2度と会わないと自分に言い聞かせる」

ことがポイントです。(笑)

丁寧な接客を心がけていれば、必ず新宿での営業も攻略できるはずです。

新宿東口を営業するオススメの時間帯

ここでは、新宿を営業するオススメの時間帯についてご紹介します。

・5:00〜7:00→朝までお酒を飲んでいた人を狙う
・8:00〜12:00→ビジネスマンや買い物客の移動を狙う
・13:00〜18:00→ビジネスマンの午後の移動、買い物客の帰宅を狙う
・19:00〜28:00→飲み客が絶えない時間帯なので、飲み客の移動や帰宅を狙う

平日の日中は、ビジネスマンの移動を狙える時間帯です。

また、買い物客や観光客は曜日を問わずいるので、その移動や帰宅を狙って走らせるのも有効です。

夜の時間帯は、曜日を問わず飲み客がたくさんいるので、19時以降は飲み客を狙っていきましょう。

終電後は、長距離の帰宅も狙えます。

新宿東口でのお客様が乗りやすいポイント

それではここから、

「新宿東口エリアでのお客様が乗りやすいポイント」

を画像つきでご紹介していきます。

ぜひ参考にしてみてください!

*その数がとても多いので、

・黒丸の数字で10箇所
・白丸の数字で10箇所

に分けてご紹介します。

Googleマップより、写真を拝借させていただいております。

❶、<新宿2丁目北交差点付近>
新宿 稼ぎ方
❷、<新宿三丁目靖国通り付近>
新宿 稼ぎ方
❸<新宿伊勢丹向かい側明治通り沿い>
新宿 稼ぎ方
❹、<新宿3丁目東交差点付近>
新宿 稼ぎ方
❺、<新宿2丁目交差点付近>
新宿 稼ぎ方
❻、<新宿5丁目交差点伊勢丹付近>
新宿 稼ぎ方
❼、<新宿区役所前交差点付近>
新宿 稼ぎ方
❽、<新宿LABI前>
新宿 稼ぎ方
❾、<新宿駅東口交差点付近>
新宿 稼ぎ方
❿、<新宿三丁目交差点伊勢丹付近>
新宿 稼ぎ方
①、<新宿区役所前交差点付近(歌舞伎町側)>
新宿 稼ぎ方
②、<新宿伊勢丹向かい側靖国通り付近>
新宿 稼ぎ方
③、<新宿6丁目交差点付近>
新宿 稼ぎ方
④、<新宿7丁目交差点付近>
新宿 稼ぎ方
⑤、<鬼王神社前交差点付近>
新宿 稼ぎ方
⑥、<新宿区役所通り交差点付近(風林会館)>
新宿 稼ぎ方
⑦、<花道通り>
新宿 稼ぎ方
⑧、<花道通りゴジラビル裏>
新宿 稼ぎ方
⑨、<西武新宿駅前通り>
新宿 稼ぎ方
⑩、<歌舞伎町交差点ドンキ前>
新宿 稼ぎ方

 

以上が、新宿東口エリアで特にお客様が乗る可能性の高い、合わせて20のポイントです。

新宿東口でぐるぐる拳を使える場所

ぐるぐる拳とは、

「その場所をぐるぐるしているだけで、高確率でお客様を乗せることのできる営業方法」

のことです。

基本的には左回りで、このエリアをぐるぐると回るようにしましょう。

こちらの画像は、新宿東口でぐるぐる拳を使えるエリアです。

 

オレンジの枠→「❶新宿2丁目北交差点付近」、「❷新宿三丁目靖国通り付近」、「❸新宿伊勢丹向かい側明治通り沿い」、「❹新宿3丁目東交差点付近」、「❺新宿2丁目交差点付近」を絡めたぐるぐる拳のエリア

赤の枠→「❻新宿5丁目交差点伊勢丹付近」、「❼新宿区役所前交差点付近」、「❽新宿LABI前」、「❾新宿駅東口交差点付近」、「❿新宿三丁目交差点伊勢丹付近」の絡めたぐるぐる拳のエリア

緑のエリア→「①新宿区役所前交差点付近(歌舞伎町側)」、「②新宿伊勢丹向かい側靖国通り付近」、「③新宿6丁目交差点付近」、「④新宿7丁目交差点付近」、「⑤鬼王神社前交差点付近」、「⑥新宿区役所通り交差点付近(風林会館)」を絡めたぐるぐる拳のエリア

青のエリア→「⑦花道通り」、「⑧花道通りゴジラビル裏」、「⑨西武新宿駅前通り」、「⑩歌舞伎町交差点ドンキ前」を絡めたぐるぐる拳のエリア

 

このエリアを左回りでぐるぐると回ることで、効率よくお客様を乗せることが期待できます。

新宿でお客様を乗せる時のオススメの向き

東京タクシーでしっかりと稼いでいくためには、

「どの向きでお客様を乗せるか」

を考えることもすごく重要です。

なぜなら、どの向きでお客様を乗せるかによって、行った先営業ができるかどうかも変わってきますし、単価も大きく変わってくる可能性があるからです。

新宿エリアでは、できるだけ「都心向き(東京駅方面)」で乗せることを意識しましょう。

靖国通りで乗せるにしても都心向きに乗せれば行った先営業ができますが、外向きで乗せてしまうと郊外に行ってしまうこともあります。

単価は上がるのでそれは良いのですが、行った先営業ができずに空車で都心に戻ることになる可能性も出てきますので、結局時間単価が低くなることになります。

ですので、できるだけ「都心向き」を意識しましょう。

また、もう一つの注意点としましては、

「新宿付近にはなんという首都高乗り場があるのか」

ということだけは必ず覚えておきましょう。

首都高を使ってとお客様から指示をされた際、首都高の乗り場を知らないと、それだけでお客様が降りてしまう可能性もあります。

首都高を使うお客様を逃すということは、単価が上がるチャンスを逃すことになり、売上を上げていくためにも非常にもったいないことなので、首都高乗り場は必ず覚えておくようにしましょう。

新宿付近には、

  • ・新宿
  • ・外苑
  • ・中野長者橋
  • ・初台
  • ・初台南

 

という首都高乗り場があります。

お客様から「高速を使って」と言われた際にすぐに反応できるように、首都高乗り場は必ず抑えておいてください。

新宿からの比較的多い目的地

新宿からタクシーに乗るお客様の比較的多い目的地は、「六本木」です。

六本木への定番の行き方もご紹介しますので、以下のルートを頭に入れておいてください。

新宿 稼ぎ方

 

ポイントは、

「青山通りを過ぎてから一つ目の交差点を左折すること」

です。

そうすると、信号が青になるタイミングがよく、スムーズに進行することができます。

また、四谷三丁目の右折が混むのでそこを避けて、外苑西通りから慶應義塾大学病院の裏を通ることで比較的スムーズに進行できます。

とはいえ、お客様がいつも使っているルートがある可能性もありますので、この行き方で良いかをお聞きした上で、このルートを使うようにしましょう。

まとめ

今回は、新宿東口のタクシー攻略法について、徹底解説してきました。

精神的なダメージを受けることも比較的多い新宿東口エリアですが、その反面、ここだけで営業をする人がいるくらい、売上を上げやすい街でもあります。

また、難易度の高い新宿東口エリアでの接客が普通にできるようになれば、どこに行っても怖くはなくなるほど、メンタルが強くなるエリアともいえます。

酔っている人や、クレームを言ってくる人が多いエリアですが、決して感情的になることなく、いつも以上に丁寧な接客を心がけましょう。

慣れてしまえばどうってことはないので、長期的に稼げるドライバーになっていくために、ぜひこの記事を使い倒していただければと思います。

【東京タクシー業界に興味を持っている貴方へ】

・50万以上稼げるって聞くけど本当?
・17日間の休みがあるって本当?
・大手企業に入れば絶対に稼げるの?
・年齢は関係ないの?
・今の時期はやめた方が良い?
・どんな資格が必要なの?費用はどうするの?
・事故などのリスクは?

などの悩み事はありませんか?
東京タクシーはしっかりとした知識を身に着ける事によって良い仕事となりますが、
知識や情報を取得せずに転職をすると大変な事になりかねません。

そこで、東京タクシーを攻略する為の相談窓口を用意いたしました。
長く安定的に高収入を得る為の知識を獲得する事ができます。

転職支援サービス「タクサポ」を見る

未経験者が最速で50万目指す為の動画シリーズ

転職支援サービス「タクサポ」を見る

100万越えドライバーによる東京タクシー攻略シリーズ

転職支援サービス「タクサポ」を見る

新しい記事

キーワード