東京都内のエリアごとの稼ぎ方【八重洲編】

タクシードライバーのための、東京都内のエリアごとの稼ぎ方。

今回は、オフィスビルが立ち並ぶ活気あるビジネス街で、夜は八重洲仲通りという繁華街もある

「八重洲」

での稼ぎ方・攻略法をお伝えしていきます。

売上アップのために、この記事をぜひ徹底的に読み込んでください!

八重洲ってどんな街?

東京駅の東側の出口が八重洲口と言われていることから、この東側一帯のことを「八重洲」といいます。西側は丸の内エリアと呼ばれます。

八重洲は、日本のビジネスの中心地として、古くからのオフィスビル、または近代的なオフィスビルなども多く存在するエリアです。

八重洲には、そのような大企業や有名企業のオフィスが多くあることはもちろん、ベンチャー企業や地方企業の支店などが、このエリア八重洲で貸事務所を利用することも多いです。

または、東京駅周辺ということで、サラリーマンだけでなく、海外からのビジネスマンや、外国人観光客も多くいます。

その他にも、OLの方や買い物客も多く見受けられるエリアです。

八重洲のオススメの使い方

ビジネスマンや外国人、さらには買い物客など、さまざまな人が街を歩く八重洲エリア。

そんな八重洲で営業をする際は、このエリアをどのように使うのがよいのでしょうか?

ここからは、八重洲という街のオススメの使い方について、ご紹介していきます。

「お客様を八重洲で降ろしたらついでにちょろっと営業する」ようなイメージです。

こちらの見出しにも書いたように、お客様を八重洲で降ろしたら、このエリアであえて長居をすることはオススメしません。

それよりも、下記でご紹介をする「ぐるぐる拳」のエリアでちょろっと営業をする、というのがオススメの使い方です。

乗せられたらラッキーくらいのつもりで、営業をするといいです。

近くに、丸の内や大手町といったエリアがあり、そこでは高確率でお客様を乗せることができるため、あえて八重洲では長居をせず、それらのエリアに向かって走らせるようにしましょう。

また、八重洲エリアには、

「高速バスに乗り遅れた外国人を昼間から空港まで送っていく」

というケースもよくありますので、ぜひ覚えておきましょう。

八重洲エリアの主要ポイントをご紹介します。

それではここから、八重洲エリアにある主要ポイントについて、画像を添えてご紹介していきます。

これらのポイントは、お客様をよく乗せられる場所でもあり、また、お客様から「ここに行って」と指定される場所でもあります。

つまり、最低限ここを抑えておくことで、八重洲での営業を安心して行うことができるようになります。

  • ・知っておいていただきたい建物・ビル
  • ・知っておいていただきたい交差点名

 

の順でご紹介していきますので、ぜひ覚えていきましょう!

Googleマップより、写真を拝借させていただいております。

知っておいていただきたい建物・ビル

まずは、八重洲エリアで絶対に知っておいていただきた建物です。

1、<グラントウキョウサウスタワー>
八重洲 稼ぎ方
2、<鉄鋼ビルリムジンバスターミナル>
八重洲 稼ぎ方
3、<八重洲ブックセンター>
八重洲 稼ぎ方
4、<東京駅八重洲口タクシー降車場>
八重洲 稼ぎ方
5、<丸の内トラストタワー(シャングリラホテル)>
八重洲 稼ぎ方
6、<DAIMARU東京>
八重洲 稼ぎ方
7、<ホテル龍名館>
八重洲 稼ぎ方
8、<鉄鋼ビルディング>
八重洲 稼ぎ方

 

以上が、八重洲エリアで絶対に知っておくべき8つの建物・ビルです。

知っておいていただきたい交差点名

続いて、絶対に知っておいていただきたい八重洲エリアの交差点名です。

1,<呉服橋交差点(永代通り×外堀通り)>
八重洲 稼ぎ方
2、<鍛冶橋交差点>
八重洲 稼ぎ方
3、<八重洲中央口前交差点>
八重洲 稼ぎ方

 

以上が、八重洲エリアで絶対に知っておいていただきたい3つの交差点です。

知っておくべき八重洲での交通ルール

ここでは、八重洲での知っておくべき交通ルールについて、画像を添えてご紹介します。

まずは、

「直進したい場合は気をつけていただきたい場所」

です。

一番左のレーンは左折専用なので、注意してください。

<呉服橋交差点 左折レーンに注意>
八重洲 稼ぎ方

続いて、

「左折する場合は早めに車線変更をする必要のある場所」

です。

ここを直進してしまうと、左折ができなくなってしまうので、注意しましょう。

<八重洲中央口前→左折する場合には注意>
八重洲 稼ぎ方

 

こちらの2つが、八重洲エリアで注意していただきたい場所です。

八重洲のお客様はどんな人が多い?

ここからは、八重洲の特徴や、八重洲ではどんな人がタクシーを使うことが多いのかについて、ご紹介していきます。

お客様の特徴が分かることで、営業方法も変わってきますので、ぜひしっかりとチェックしてみてください。

八重洲は東証一部上場企業が23区内で3番目に多い。

八重洲 稼ぎ方

引用元:livedoorNEWS

こちらの画像は、東京23区内の東証一部上場企業の数のランキングです。

ご覧いただければ分かるように、八重洲のある中央区は、千代田区に次いで3番目になっていますね。

上位の3区で、東京都内の東証一部上場企業をほぼ独占していることがわかります。

お客様は個人が多いか?法人が多いか?

このように、八重洲には多くの大企業が存在しているため、タクシーを利用するお客様も、ビジネスマン(法人)の方が多い傾向にあります。

法人のほうが多くなるということは、会社の経費を使ってタクシーを利用する人も多いといえるため、個人のお客様よりも単価が高くなる可能性も高いといえます。

また、JR東京駅八重洲北口改札を出てすぐのところにある「DAIMARU東京」などでの買い物を終えたお客様も、移動や帰宅のためにタクシーを利用することが多いです。

割合としては、

・法人8割
・個人(買い物客や外国人観光客)2割

といった感じです。

八重洲を営業する際の接客のポイント

「どのような接客をするのか」ということも、売上を上げていくためには非常に重要です。

それによってお客様を逃してしまったり、クレームをもらう可能性もあるからです。

では、八重洲エリアではどのような接客を心がけることで、そういったことを未然に防げるのでしょうか?

ここからは、八重洲エリアでの接客ポイントについて、詳しくご紹介していきます。

走り出す前に、自分の知識レベルをまず伝えましょう。

八重洲は法人のタクシー利用者が多いということで、基本的にお客様は「タクシー慣れをしている」と考えておくとよいです。

タクシー慣れをしているということは、お客様はドライバーに対して、

  • ・道を知っていて当たり前
  • ・近道や抜け道を知っていて当たり前
  • ・細かな交通ルールを知っていて当たり前

 

などといったように、プロの接客を求められることがよくあります。

つまり八重洲では、「レベルの高い営業」が求められる場合も多いということです。

とはいえ、初心者のころは八重洲には行かないほうがいいのかというと、決してそういうわけではありません。

初心者であったり、知識がまだあまりないのであれば、その知識レベルをお客様に正直に伝えしましょう。

そうすることで、お客様は「じゃあ他を探します」といった感じで、自分のタクシーを降りてくれます。

それはもったいないと感じるかもしれませんが、八重洲のお客様はタクシー慣れをしているため、それで怒られたりすることは滅多にありません。

また別のお客様を探せばいいだけなので全く問題はないですし、精神的にも安定して営業を続けることができます。

逆に、最初に知識レベルを伝えず、後になってからそれが発覚したら、「最初に言えよ」といった感じで、お客様に不快感を与えてしまうことになるので注意しましょう。

絶対に抑えていただきたい接客のポイントは、

”走り出す前に”、正直に自分の知識レベルを伝える」

ということです。

八重洲エリアには道が分からずタクシーを利用する人も多いです。

八重洲にはビジネスマンの他にも、買い物客や外国人観光客も多くタクシーを利用します。

そういったお客様は、自分でも目的地について分かっていない場合が多く、あいまいな目的地を伝えてくることがよくあります。

その場合には、目的地の住所やビル名などをお聞きして、ナビを使うことの了承を得るようにしましょう。

そうすることで、お客様もドライバー自身も安心をして目的地まで向かうことができます。

八重洲を営業するオススメの時間帯

こちらは、八重洲を営業するオススメの時間帯です。

  • ・8:00〜26:00→ビジネスマンや観光客が常にいる時間帯
  • ・21:00〜26:00→八重洲仲通りでの飲み終わりを狙える時間帯

 

仕事中のビジネスマンや、飲み終わりのビジネスマンを狙えるのは、平日のみです。

ただ、外国人観光客や買い物客は、土日にもたくさんいますので、土日の日中も狙い目ではあります。

八重洲でのお客様が乗りやすいポイント

それではここから、

「八重洲エリアでのお客様が乗りやすい8つのポイント」

を画像つきでご紹介していきます。

ぜひ参考にしてみてください!

Googleマップより、写真を拝借させていただいております。

1、<グラントウキョウサウスタワー前>
八重洲 稼ぎ方
2、<東京駅八重洲口タクシー乗り場>
八重洲
3、<DAIMARU東京前>
八重洲 稼ぎ方
4、<鉄鋼ビルリムジンバスターミナル>
八重洲 稼ぎ方
5、<鉄鋼ビルディング>
八重洲 稼ぎ方
6、<DAIMARU東京の向かい側>
八重洲 稼ぎ方
7、<グラントウキョウサウスタワー向かい>
八重洲 稼ぎ方
8、<八重洲仲通り カラオケ館とビッグエコーの間>
八重洲 稼ぎ方

以上が、八重洲エリアで特にお客様が乗る可能性の高い8箇所です。

八重洲でぐるぐる拳を使える場所

八重洲 稼ぎ方

ぐるぐる拳とは、

「その場所をぐるぐるしているだけで、高確率でお客様を乗せることのできる営業方法」

のことです。

基本的には左回りで、このエリアをぐるぐると回るようにしましょう。

八重洲でぐるぐる拳を使えるエリアを画像にしてみました。

八重洲 稼ぎ方

 

青の枠→「①グラントウキョウサウスタワー前」、「③DAIMARU東京前」、「④鉄鋼ビルリムジンバスターミナル」、「⑤鉄鋼ビルディング」を絡めたぐるぐる拳のエリア。
*丸の内エリアから入ってきて、大手町エリアまで続く大きなぐるぐる拳です。

赤の枠→「⑥DAIMARU東京の向かい側」、「⑧八重洲仲通り カラオケ館とビッグエコーの間」を絡めたぐるぐる拳のエリア。こちらのぐるぐる拳は夜がオススメです。

 

下の画像は、この場所から赤の枠ぐるぐる拳を開始できる、八重洲仲通りの入り口です。

ぜひ参考にしてみてください。

八重洲でお客様を乗せる時のオススメの向き

東京タクシーでしっかりと稼いでいくためには、

「どの向きでお客様を乗せるか」

を考えることもすごく重要です。

なぜなら、どの向きでお客様を乗せるかによって行き先が変わり、単価も大きく変わってくる可能性があるからです。

ただ、八重洲では、どの向きで乗せても東京23区すべてに行く可能性を秘めており、単価が上がることも多いため、乗せる向きはそこまで気にしなくても大丈夫です。

一つ注意点としましては、

「八重洲にはなんという首都高乗り場があるのか」

ということだけは必ず覚えておきましょう。

首都高を使ってとお客様から指示をされた際、首都高の乗り場すらも分からなければ、それだけでお客様が降りてしまう可能性もあります。

首都高を使うお客様を逃すのは、単価が上がるチャンスを逃すことになり、売上を上げていくためにも非常にもったいないですので、首都高乗り場は必ず覚えておくようにしましょう。

八重洲には、

「八重洲地下駐車場乗り場」

八重洲 稼ぎ方

という首都高乗り場があり、入り口が八重洲地下駐車場と同じためすごく分かりづらいです。

この乗り場は

・5号 池袋方面
・4号 新宿方面

へと続きます。

お客様から「高速を使って」と言われた際にすぐに反応できるように、首都高乗り場は必ず抑えておいてください。

*八重洲エリアの首都高乗り場は少し複雑なため、こちらの参照記事も合わせてご覧ください。

参照:東京駅八重洲パーキング

八重洲からの比較的多い目的地

八重洲には、「特にこの場所に向かうことが多い」というエリアはありません。

八重洲は、東京都内すべての場所に行く可能性を秘めたエリアだからです。

外国人観光客を空港まで送るということもよくあります。

そのため八重洲エリアは、東京都内のさまざまな道を覚えるためにもすごく役立つ街だともいえるでしょう。

たとえ初心者であっても、八重洲エリアは積極的に使っていきましょう。

まとめ

今回は、八重洲での効率のよい営業方法について、ご紹介してきました。

八重洲エリアは、丸の内や大手町なども近く、ビジネスマンや買い物客、または外国人観光客も乗せやすいエリアです。

そのため、平日はビジネスマン、土日は買い物客や外国人観光客など、曜日を問わず使えるエリアだといえます。

会社の経費でタクシーを使うビジネスマンも多いため、単価が上がることも期待できますね。

隣接する丸の内や大手町と合わせて使うことで、さらに売上を上げていくことができるでしょう。

八重洲での使い方を簡潔にまとめると、

  • ・お客様が乗らなければ、あえて長居することはオススメしない→隣接する大手町や丸の内に向かう
  • ・タクシー慣れしている人が多いので、走り出す前に自分の知識レベルを伝える
  • ・目的地をよく知らないお客様が乗ってくることも多いことを事前に知っておく

 

です。

八重洲エリアをで営業をする際は、ぜひこの内容をフルに活用してください!

【東京タクシー業界に興味を持っている貴方へ】

・50万以上稼げるって聞くけど本当?
・17日間の休みがあるって本当?
・大手企業に入れば絶対に稼げるの?
・年齢は関係ないの?
・今の時期はやめた方が良い?
・どんな資格が必要なの?費用はどうするの?
・事故などのリスクは?

などの悩み事はありませんか?
東京タクシーはしっかりとした知識を身に着ける事によって良い仕事となりますが、
知識や情報を取得せずに転職をすると大変な事になりかねません。

そこで、東京タクシーを攻略する為の相談窓口を用意いたしました。
長く安定的に高収入を得る為の知識を獲得する事ができます。

転職支援サービス「タクサポ」を見る

未経験者が最速で50万目指す為の動画シリーズ

転職支援サービス「タクサポ」を見る

100万越えドライバーによる東京タクシー攻略シリーズ

転職支援サービス「タクサポ」を見る

新しい記事

キーワード